看護部ブログ
2023.06.16
2023.5月 『夜勤導入前』研修

5月30日『夜勤導入前』研修を開催しました。入職より2か月が経ち、新人看護職員は夜勤トレーニングを開始する時期となりました。
 今回の研修では夜勤導入前研修として、「夜勤時の過ごし方」「報告・連絡・相談」の重要性とその方法について、また「心電図モニターの管理」「災害時の看護」「新人看護職員に多い医療事故とその予防対策」について学びました。研修生は、医療事故や災害などが起こりうることを想定し、対処・予防行動を学ぶことで、夜勤に対する心構えを持つことができたようでした。
 夜間は患者さんにとって体を休める大切な時間です。そのため、夜間の看護が持つ役割はとても重要です。今後も、先輩看護師のサポートを受けながら夜勤トレーニングを重ね、夜間の看護を学んでいきます。

2023.06.16
2023.5月 『採血』『末梢留置針挿入』研修

5月23日~25日に新人看護職員『採血・末梢留置針挿入研修』を開催しました。研修生は、検体の取り扱いや確認方法、針の穿刺を避ける部位・解剖生理についての講義を受け、知識を深めました。演習では、研修生同士で腕を駆血し、穿刺部位を選択したのちにシミュレーターに穿刺を行いました。
 研修後のアンケートでは「患者さんへの声掛けを丁寧に行っていく」「神経損傷に気を付けて血管を選択する」「患者さんの生活動作を考えて挿入する部位を選択する」などの意見が聞かれました。今後も、患者さんに安全に採血・末梢留置針挿入を行えるよう部署での練習を継続していきます。

2023.06.16
2023.5月 『フォローアップ①、ナラティブⅠ-①』研修

5月16日 『フォローアップ①、ナラティブⅠ-①』研修を開催しました。看護師として歩み始めてから1か月が経ち、先輩看護師と共に複数の患者さんを受持ち、知識・技術の習得に勤しんでいます。
 研修開始時にリフレッシュをかねて「心で輪っかをつなげよう」というゲームをしました。1分間の作戦会議の後、言葉を使わず片手のみを使い、細長く切った紙を輪っかにして、どのグループが一番長くつなげることができるかを競いました。お互いを思いやる気持ちが、勝利の鍵を握ったようです。
 今回の研修ではこれまでの1か月を振り返り、看護の喜びややりがいを感じた場面を共有しました。清潔ケアなどできるようになった技術が増え、患者さんから感謝の言葉を頂いた場面や、患者さんが笑顔で退院していかれた場面などが共有されました。また、現在抱える不安や悩みとその解決方法をグループで話し合い、3か月目に向けての目標を立案しました。共に頑張る仲間と悩みを共有し、解決策を考えることで自身の目標を明確にすることができたようです。
 悩みながらも目の前の課題に一つ一つ取り組んでいる新人看護職員を、引き続き支えていきたいと思います。

2023.05.30
5月 『血糖測定・皮下注射』研修

5月2日『血糖測定・皮下注射』研修を開催しました。研修生は、感染予防対策や薬剤の確認方法など、安全に実施をするための知識を学び、手順に則り5~6人のグループに分かれ、先輩看護師の指導を受けながら演習を行いました。血糖測定は研修生同士で測定を行い、皮下注射はシミュレーターを使用して体験しました。
 研修終了後、研修生からは「患者さんや薬剤、投与の指示を確実に確認することが必要」「患者さんに合わせた穿刺や測定部位の選択をし、一つ一つ丁寧に声をかけていきたい」などの声が聞かれ、血糖測定・皮下注射を安全に実施する方法について理解することができました。

2023.05.30
4月 ようこそ、東京歯科大学市川総合病院へ

 桜の便りが聞かれる季節となりました。新年度を迎え、看護部では全国から69名の看護職員を迎えることができました。
 4月5日から看護部新採用オリエンテーションが開始となり、研修生はまず、社会人としての心構えや看護職の接遇、身だしなみについての講義を受けました。その後フィジカルアセスメントやリハビリ、移乗・移送、点滴管理、褥瘡予防対策などの実戦に即した研修を受け、それぞれの部署へ配属となりました。
 これから患者さんやそのご家族との関わりの中で学びを得ながら看護師として一歩ずつ成長し、看護に対する思いを形にできるよう病院全体でサポートしていきたいと思っています。