看護部ブログ
2019.06.06
新人看護職員 1か月フォローアップ研修

5月17日(金)に新人看護職員1ヵ月フォローアップ研修を開催しました。
入職して1ヵ月が経ち、看護師として第一歩を踏み出しました。慣れない環境の中、現在抱えている「不安や悩み」についてグループで共有しました。研修生同士おなじような思いや戸惑いを感じており、お互いに共感し交流が深まりました。
また、事前に「よく関わることができた・自信を持つことができた看護場面」を書いてきてもらい、グループ毎に各々の看護場面を共有しました。清潔ケアや検温時の関わりを通して患者さんの笑顔を見ることができて嬉しかった等、忙しい業務の中でも看護の楽しさを実感できているようです。
 「看護師としての未来の私」を記載し、今年度の目標を設定しました。さらに3ヵ月目に向けての目標について話し合い、「タイムススケジュールに沿って業務ができる」「自立してできる業務を増やす」等、目標に向かう意欲的な姿勢を見ることができました。

2019.06.06
ようこそ!東京歯科大学市川総合病院へ

春の陽気と共に新年度がスタートしました。
4月1日東京歯科大学水道橋校舎にて新採用者辞令交付式が行われ、看護部では全国から83名の看護職員を迎えることができました。
新たな気持ちで、やる気に満ち溢れた看護職員を、病院全体で支えていきたいと思っています。

2019.02.15
新人看護職員研修 PNSマインドⅠ-②・終末期における患者と家族への看護

1月18日(金)に、PNSマインド研修Ⅰ-②・終末期における患者と家族への看護研修を開催しました。

【PNSマインドⅠ-②研修】 
 PNSの基本であるパートナーシップマインド「3つの心(自立・自助の心/与える心/複眼の心)」をもう一度振り返り、それらを支える3要素(尊重/信頼/慮る)、そしてパートナーシップが成立するための考え方について学びました。パートナー同士が補完し合うために、自分の強みを見つけ、相手の良い部分に着目する姿勢を持ち、自分が行動に起こせることは何か、それぞれ考えました。「自分の考えていることを言葉にする」「自分からコミュニケーションを図る」「感謝を伝える」などの意見が挙がり、積極的に関わろうとしている様子が伺えました。

【終末期における患者と家族への看護研修】
 緩和ケアにおける患者さんの全人的な痛みやケア、家族の心理状況やケアについて講義を受け、「家族にとって患者さんの最期の場面は一生心に残る」こと、「自己満足ではなく、患者さんや家族を尊重した関わり・ケアが大切である」ことを事例やグループワークを通して学びました。また、患者さんの生前の面影や家族にとっても「その人らしさ」を心がけながら、エンゼルメイクの演習を行いました。終末期における患者さんや家族に対し、自分は看護師として何ができるか、どう関わりたいかを考える機会となり、自分の看護観を深めることができたと思います。

2019.02.15
新人看護職員研修 夜勤想定シミュレーション(急変時対応含む)

 12月4日(火)・12月14日(金)に夜勤想定シミュレーション研修を開催しました。
 夜勤時、定時の患者さんのラウンドをしていることを想定した、動画を使って事例検討を行いました。色々な状況にある患者さんを観察し、今何が起きているのか、どう対応したらいいか、ということをそれぞれ考えてもらいました。多重課題が発生する場面では、どのように優先順位を考え行動するかということもじっくり話し合いました。動画から患者さんのちょっとした変化にも気付くことができ、対応方法も色々考えることができていました。今回の研修では、夜勤に限らず適切な対応をするための考え方を学ぶことができたのではないかと思います。また、気管挿管介助の講義と演習では、実際の場面に遭遇した時に正しく行動できるようにと、一所懸命取り組む姿が見られました。

2018.10.26
新人看護職員研修 6か月フォローアップ研修

 10月19日(金)に6ヵ月フォローアップ研修を開催しました。
今月で入職後6ヵ月が経過しました。日々忙しい業務に追われる中、今一度自分の看護を振り返るため、事前に「よく関わることができた・自信を持つことができた看護場面」を書いてきてもらい、グループ毎に各々の看護場面を共有しました。自分が考え行ったことに対して、患者さんに「ありがとう」と言ってもらえた場面が多く挙がり、患者さん中心の入院生活を意識した関わりができていると感じました。自身の看護を振り返り研修生同士で共有したことで、「やりがいを感じることができた」「自分が成長していると思えた」「3ヵ月フォローアップ時より患者さんと深く関わることができていると思った」などの声が聞かれ、立派な看護師に成長している姿が見られました。久しぶりに同期が集まれたこともあり、笑顔の多い研修となりました。